株式会社アルナ aluna

工場スタッフブログ
工場スタッフブログ

工場スタッフが、額縁の製造現場のリアルな情報をお伝えいたします。

年末年始



皆様こんにちは

 

山本でございます

 

 

 今日ふとカレンダーを見て、“もうすぐ年を跨ぐのか”と驚きました。大学時代を含めたここ6年は、年末年始は、友人・先輩・後輩または家族と必ず一緒にいました。年末ひと月前の11月に入るころには、伊勢に行く予定を立ててり、人の家で鍋を囲み、くつろぎながら紅白を見ようといった予定を立てていました。

 

 それを行って、年末年始を感じるという意識がありましたので、それを行っていない今年は個人的に全く年末感がありません。帰省するつもりもないのでどうしようかなぁという感じです。 

 

 年末年始に帰省した際は、同じく帰省した・地元に残った同期と、中高時代に通ったお好み焼き屋に向かった後、共にパチンコに行き、その後雀荘に向かい、そのあとお酒を飲んで、また雀荘に向かうという場末の人間のような動きをしていました。自分で書いておいてなんですが本当にひどい生活ですね。反省です。

 僕自身、ギャンブルが好きなわけではないんですけれど、友人と一緒に何かするというのが楽しいんですよね。もうラウンドワンに行って、体を動かしたり、ショッピングをしたりなんてことをすると、次の日に残るぐらいとても疲れてしまうので、体を動かさず長時間楽しめる方へと流されちゃいますね。
 それでも友達とふざけながら打つ麻雀が世界で一番面白いので、今年はそれをしないと思うと残念ですが、落ち着いてゆっくりと過ごす年末年始も中々ないと思いますので、今年はゆっくりと鹿児島で過ごそうと思います。

 

それでは本日も弊社の額縁を紹介させて頂きます

 

 

本日紹介させていただくのは、

“APS-02”です。


やわらかい色とデザインのフレームで、押し花や刺繍作品の額装に適しています。

3色展開でして
①ピンク
②グレー
③ブルー
となっています。




上写真のようなフレームとなっていまして、色合いもさることながら、内側の模様もかわいらしい印象を与えまね。

樹脂フレームなので、軽く扱いやすく、さらにリーズナブルなフレームとなっており
手に取りやすい額縁です。

作品厚も8㎜までなら対応可能ですので、上記に挙げたように押し花・刺繍とバラエティーに富んだ
利用方法があるということもこちらの額縁の大きな強みになりますね。

深さが13mmあるので、ダブルマット等空間を有効に使えます。

もし、興味ありましたら、ご気軽にご連絡ください。

本日は以上になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

バンクシー


皆様こんにちは

 

山本でございます

 

 

最近グラフィックを描く“バンクシー”という人物について名前をよく聞きますよね。皆様バンクシーご存じですか? 

今月頭まで、東京にて“バンクシーって誰?”という展示会が開かれていました。実際バンクシーという人物の素性は明らかになっておらず、トリップポップバンドのマッシブアタックのメンバーだ。あいつだ。こいつだという風に、騒がれており謎に包まれています。

 マッシブアタックのメンバーだとしたら個人的には凄い興奮しますね。コロナが無ければ昨年の国際フォーラムで行われる予定だったライブに絶対行こうとおもっていました。



こちらも社会派バンドです。かっこよいですよ。
 

とにかくバンクシーは素性が明らかにはなっていませんが、そのメッセージ性と自己プロヂュースの大胆さと奇抜さはとてつもないものですね。

 

 

彼の作品はグラフィティ 所謂“落書き”ですね。壁に絵を描き、社会的メッセージ・風刺・皮肉を予告なくどこかで発表しています。企業からの依頼や、他の音楽家からの依頼も2003年以降はすべて断っており、自身の意思と作品を大事にしているのだなと感じます。

 

僕はバンクシーがすごい好きなんです。

有名なお話ですけれども、オークション会場にて約1億4千万円で購入された自身の作品をシュレッダ―にかけてその会場を騒然とさせたエピソードがあります。

 

これ滅茶滅茶カッコよいですよね。アンチ資本主義・ユーモアがあり、そして作品それ自体の価値ではなく、作品を起こした後のリアクションまでが作品であり、そこに価値を見出していることに凄いときめいたんですよね。

 

僕がバンクシーを知ったのが確か5年位前で、イラスト集を買ったりはしましたけれど、そこまで興味はなかったのです。でも3年前ほどのこのエピソードはかっこよすぎて、色んな気持ちがはじけ飛びそうでしたね。

 

アートは金持ちの娯楽ではなく、あくまで社会に対するメッセージの手段としての1つとしてあるというバンクシーの考え 皆様はどう思うでしょうか。

 

僕自身、作品ではなくこのエピソードからではありますけれども、アートの存在意義について考える良いきっかけになりました。

 

皆様も興味ありましたら、バンクシーについて調べてみてはいかがでしょうか。

 

 

それでは本日も弊社の額縁を紹介いたします。

本日紹介させていただくのは

“  クーベ  ” という額縁です





 

こちら、スライド式の額縁となっていまして、フレームは丸みを帯びており、柔らかさを感じさせます。
カラーバリエーションは、
①シルバー
②ネオホワイト
③宗達
④ナイルブルー
⑤エメラルドグリーン
           の計5色になります。



上の写真は、宗達カラーのフレームを使用しており、白い壁とよくマッチしています。
上に挙げさせていただいている写真、のナイルブルーのフレームサンプルになります。
立ち上がりは21㎜、見え幅は9㎜となっており、さらに見え幅部分が丸みを帯びているため、鑑賞する側にたいして柔らかい印象を与えます。
 抽象的な表現ですが、おしとやかな額縁となっていまして、作品と調和することに素晴らしいポテンシャルを秘めていますね。こちら額縁を独立させて映えさせるも良し、他のインテリアともマッチしやすいので、インテリアとして合わせるも良しという素晴らしい汎用性を備えています。

今回、弊社の” クーベ ”という額縁を紹介させていただきました。

興味を持っていただきましら、幸いでございます。

本日は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

後悔


 

 

 

皆様こんにちは

 

山本でございます

 

本日は先日の記事で申し上げた、1910年代から1930年代の通貨制度について、荒く簡単に書いていこうと思いますが、私後悔しています。書くといったので書きますが、まとめられていません。ご容赦ください

 1910年代は、第二次産業革命によって世界的に電力・石油の登場による重化学工業が発達していった流れが中国でも同様に発生し、大きな転換期となる時期です。

 

 中国に限らず、産業革命以前は農業をメインとする人々が多く存在します。産業革命以降は、電力・機械を使用し、製品の大量生産が可能となった為、農業から工業へ人々の働き方が変化していきました。しかし、その際中国では、他の国と比べそのスピードが遅かったのです。原因としては、その国土が広く、地域ごとに国が管理しきれない程の貨幣が存在していたということがありました。日本・及び世界的に19世紀・20世紀には、中央集権の下、金本位制度をメインとした兌換紙幣を発行しておりましたが、中国では日本。南米からの銀の流入により、各地域で銀をメインとした貨幣制度がとられていました。

 

1910年代にやっと、銀本位制度を確立してから中国の産業革命がスタートしました。この時点で他国と、2,30年の開きがあります。日清戦争であったり、辛亥革命から起こった中華民国の建国であったり、国内の混乱も原因としてあります。

 

そんな形で1910年代以降、ドイツからの協力者(すいませんこちら名前は忘れました)のアドバイスもあり、重化学工業への転換が中国でも発生し、近代化が進んでいきました。上海や青島といった港町は、この時に港町として設定され、貿易の中心地として栄えた結果、現在の中国においても工業都市として発展していますね。

 

 

 その後、世界恐慌を原因とした米国の銀買い上げ法により、銀価格が世界的に値上がりしたため、貨幣から管理通貨制度の法貨(銀準備率60%)に移行せざるを得ず、1930年代に中国は経済的な混乱期になりました。しかしこれは結果的に、中国国内の通貨を一元化し、国内の銀を政府が保有する金融改革となりました。

 

世界恐慌がきっかけで回りまわって、中国国内の経済体制が近代化するために必要な国内の流通貨幣の把握を結果的に行うことになっていったということですね。1910年代~40年代までは世界的に、戦争による特需が発生していたため、中国国内の景気も1940年代には、上り調子になっていきました。

 

そんなこんなで現在の中国の発展の礎となっていったという感じですね。いやぁ説明するのが難しいですね。ちゃんとまとめられないです。あと最低でも2000文字とちゃんとした勉強が必要ですね。この説明を昨日しようと決めた自分を殴りたいです。

 

いずれリベンジします。その際は宜しくお願い致します。

それでは本日も弊社の額縁を紹介させて頂きます

今回、紹介させていただくのはこちら “ APS-01 ”になります。




こちら、カラーバリエーションは、
①くるみ
②ホワイトオーク
③ホワイト
      の3色で非常に落ち着いた額縁になっています。
 手ぬぐい額としても使用されているので、対応できる作品の幅が広いというのが強みですね。

こちら見え幅45㎜と非常に主張が強く、存在感を感じさせるフレームですね。


フレームに関しては 上写真(ホワイトオーク)のようになっています。
こちら、樹脂フレームとなっており、木目調がまたナチュラルな印象を与えますね。
サイズに関しては、樹脂フレームということもあり、制限ありますが規格サイズには対応できます。
リーズナブルな価格なので、手に取りやすいという点もよいですね。

興味ありましたら、こちら迄連絡いただけましたら幸いでございます。

本日は以上になります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

恒大集団



 

 

皆様こんにちは

 

 

山本でございます

 

 

 今年6月に中国経済だけでなく世界経済の大きな問題となっている“恒大集団”がどうなるのか。とても気になっています。私、経済学部を形だけでもね、修了していますのでね、少々ながらこういうことも書いていこうと思います。よくわかってないですけど。

 

 

中国経済が日本のバブル期と同様に、土地転がしによるバブルが発生していました。中国政府はそれを是正すべく、不動産業界への金融引き締め政策を行った結果、バブルが弾けかけているという状況です。その影響を一番もろに受けているのが恒大集団という不動産会社です。現在日本円にして約35兆円程の負債を抱えております。途方もない数字ですね。更に11月の利払いも行えておらず、破産秒読みに入っていると言えます。


 

 もう潰れているようなものなのですが、ここがちゃんと潰れてしまうと融資している金融機関も芋づる式に破綻し、中国経済どころか世界経済がえらいことになってしまうというとてつもない状況です。

 

故にリーマンショックの再来か?と騒がれておりますね。今後も注目せざるを得ない問題です。回避できるかどうかは中国政府にかかっていますが、社会主義と資本主義の両方の体制をとっている今、どうなるかは全く分かりませんね。

 

明日は本日の中国経済の問題について書いたので、私が大学時代に学習した中国の1890年代以降の経済体制の歴史を覚えている限り書いていこうと思います。ご容赦ください。

 

 

それでは本日も弊社の額縁を紹介させて頂きます。

本日紹介させていただくのは

”   エトルタ   ” という額縁になります。





こちら、
①ナチュラル
②オーク
③ビター
④ナイルブルー
⑤エメラルドグリーン
の5色展開となります。

こちら、様々な画家に愛されたフランスのフランス観光名所ノルマンディーの ” エトルタ ”
の絶壁をイメージさせるフォルムであることから、その名前が付けられました。
シャープなデザインと内側のシルバーの枠がマットの役割を兼ねて居り、作品を際立たせます。




エメラルドグリーンのコーナーサンプルは、上写真のようになっており非常にモダンな印象を与えながら
かわいらしい印象を与えますね。ナイルブルー・ナチュラルも同様な印象を与えます。(下写真)




ビター・オークは作品に対しモダンか幽玄な存在感を与え上品に仕上がります。(下写真)


正面から見たら細身に、斜めから見れば程よい立体感に魅せる事が出来るフレームです。

こちらエトルタ サイズも様々なニーズに対応可能ですので、お求めのものに一致する額縁になると思います。

もし興味ございましたら、弊社までご気軽に連絡いただければ幸いでございます。

本日は以上になります。最後までお読みいただきありがとうございました。

捻くれ


皆様こんにちは

 

山本でございます

 

本日は頭の中でまとまっていない捻くれた考え・愚痴?を少々書かせて頂きます。自分の中の忘備録的な形になりますし、まとまっていません。内容も本当にしょうもないし、だから何と言われたら、こちらも何も申し上げられませんので、唯々愚痴だと思ってください。本日に関しては、私のブログ内容については読まず、商品説明のところまで飛んでいただけたらありがたく思います。

 

 “音楽好き”という言葉に対して、僕は違和感を覚えるというお話し、及び愚痴になります。

 

よく自己紹介や特徴として音楽が好きです。と語る方はいらっしゃいます。僕も楽なので自身のことはそう紹介します。しかし、そこで私、逆に“音楽が嫌いです”と語る方が果たしていらっしゃるのかという疑問が浮かびます。そうです。音楽が嫌いな方なんて、本当に稀なのですよね。食事が嫌いですという方ぐらい見たことも聞いたこともありません。特定ジャンル・ミュージシャン・楽器の好き嫌いはあるにせよ、音楽そのものが嫌いなんてことはまず前提として上がってこない訳です。私がたまたま出会ってこなかっただけでいらっしゃるかもしれませんが。

 

 

 その“嫌い”という前提が余り語られないものに対して、“好き”を主張することに私はとても違和感を感じるんですよね。

ね?だから何?と思われると思うでしょう。

 


食事や睡眠は生理的な行動として存在しますが、 “音楽” は生理的な行動とはまた違います。しかし、 “音” に関しては、心臓のBPMに近いものに、安心感を覚えることや、知らぬ間にリズムをとってしまう。無音が怖い。など生理的な行動・心情と絡みつくものであります。必要不可欠ではないが、生理的な行動・及び心情に対してとても強く影響するものです。

“音”は無機質。

“音楽” はコントロールされた音の流れから繰り出される意味を持ったある意味有機的なものであります。

 

無機質なものも有機的なものも一様にわれわれ人間・生物に対して影響を与えます。

 

 

その影響を与えるものを“音”ではなく自分で選り好みした、“音楽”によって決めるのが“音楽好き”ならそれは違うんじゃないかと思うのです。見切り発信で書き始めましたが、まだまだまとまっていないし、書き終わりそうにないので、この辺でこのお話は終わらせて頂きます。

 

端的に繰り返しになりますが

 

“嫌い”という前提が余り語られないものに対して、“好き”を主張することに私はとても違和感を感じるという というものでした。

多分今後もどこかで更新していきます。

 

 

では本日も弊社の額縁を紹介させて頂きます

今回紹介させていただくのは、こちら“ DL ”です。




見え幅が50㎜とかなり存在感のある額縁となっています。
カラーは
①宗達
②シルバー
の2色になります。


 
フレームは上写真のようになっています。見え幅と比べ、立ち上がりは16㎜となっており中々薄く感じられますね。
こちら” DL ”なんですが面金を付けることもでき


上写真は面金付きのフレームになります。面金の、見え幅は5㎜となっています。
サイズは規格サイズ以外のものにも対応可能ですが、大型サイズの額増に適した額縁ですね。

宗達色では、作品・フレームの存在感がUPするため存在感を主張したい場合は、是非是非こちらの方おすすめです。

ただ注意点として、大きなサイズで額を制作する場合、重量が10kgを超える事があります。取り付けの際は重量にあった金具をお使いください。



興味を持たれましたら、幸いでございます。
その際は弊社まで連絡いただければ、幸いでございます。

本日は以上になります。

最後までお読み頂きありがとうございました。

前へ1...3334353637...108次へ