株式会社アルナ aluna

営業スタッフ
営業スタッフブログ

営業スタッフが得意先で見たもの、かっこいい額装などをご紹介します。

博物館

皆さまこんにちは!佐竹です!

本日5月18日は「国際博物館の日」です!
国際博物館の日は、博物館が社会に果たす役割を広く普及啓発するため、国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定した記念日です。
1977年、モスクワで開催された国際博物館会議の第11回大会で、国際博物館の日を設ける決議が採択されました。
5月18日は、この第11回大会が開幕した日(1977年の5月18日)に因んでいます。

ここで言う博物館(ミュージアム)とは、博物館のほか美術館・科学館・動植物園・水族館等も含むものです。
年ごとに世界共通のテーマが定められ、各国で様々な企画が行われています。
日本では、日本博物館協会を主体として、2002年から参加。
毎年同日には、無料開館や講演会、記念品贈呈などの記念事業が行われているそうです。

今はコロナウイルス影響の為、休館している博物館が多いですがもう少し落ち着いたら美術館巡りがしたいです。
絵画や書、歴史的な遺物を見るのはとても好きです。様々な気持ちを与えてくれますし、時にはタイムスリップしているような
気持ちにもさせてくれます。皆さまも騒動が落ち着いたら、博物館めぐりなどはいかがでしょうか。

さて話は変わり、アルナ製品紹介第34弾です!
本日は、アルミ額「AF20 / AC書道額」のご紹介です!
(写真は、AF20のシルバーです。)
(写真は、AC書道額のシルバー布:紺です。)

光沢を抑えたステン色が作品を引き立てます!
柔らか味を持った側面とエッジの効いた正面は、アルミ額だからこそ可能な融合です。

フレームカラーは、シルバー(ステン:つや消し)のみとなります。

書道額の布カラーは、グレー・エンジ・紺・ベージュ・薄茶・ウグイスの6色展開です。

AF20の場合、見え幅20mm/ カカリ8mm/ 立ち上がり40mm/ 深さ27mm/ 作品厚27mmまで です。
※ガラス・アクリル無し、吊具も付属しません。また、仮縁の場合、竿と部品のみでお届けいたします。

AC書道の場合、見え幅20mm/ カカリ8mm/ 立ち上がり40mm/ 深さ27mm/ 作品厚1.5mmまで です。
※1.5mmのアクリル、吊具が付属します。
水墨画、書の作品に最適です!
また奥行を生かし、立体額としてもご利用いただけます。ぜひお試しください!

本日は、お読みいただきありがとうございました!

家族の日

皆さまこんにちは!佐竹です!

本日、5月15日は「国際家族デー」です!
1993年に開催された国連総会で宣言された、国際デーの1つです。
調べてみたところ、国際家族デーが5月15日に定められた明確な由来は不明でした。
しかし、国際家族デーの意味としては、家族に関する問題意識を高め、
そして、家族に影響する社会や経済などの知識や認識を正しく高め、提供することを意味合いとしています。

国際家族デーは、世界中で共通に制定されている記念日ですが、
海外の方が日本よりも認識は高く、この日に合わせて海外で活躍するセレブやタレントが、
家族の写真をアップするなどのキャンペーンも行われていたそうです。
SNSなどでは、海外セレブなどが家族の写真をあげていることがあるそうなので、
興味がありましたら、見てみるのも面白そうですね!

また日本では、そこまで大々的にイベントが行われることはありませんが、
公共施設などを使って行われる事もあるので、興味がある方はお住まいの地区で調べてみるのも良いかもしれませんね。
私も今日をきっかけにより一層、家族を大切にしていきたいと思います!

さて話は変わり、アルナ製品紹介第33弾です!
本日は、アルミ額「HVL」のご紹介です!
(写真は、HVLのゴールド、額装イメージです。)

内外に施されたゴールドのラインが作品を引き締めます。
また、大型作品の際の強度を持ち合わせています!

カラーは、ホワイト・ゴールド・宗達の3色展開です。
※今後、ホワイトがネオホワイトに変わります!光沢感がなくなり、マットなホワイトになりますので
 より一層作品を引き締めてくれると思います!

見え幅45mm/ カカリ8mm/ 立ち上がり25mm/ 深さ10mm/ 作品厚5mmまで です。
強度がしっかりしているので、大型の水彩画にも規格サイズがあります!
ぜひお試しください!

本日は、お読みいただきありがとうございました!

医師

皆さまこんにちは!佐竹です!

本日5月14日は「種痘記念日」です。
1796年のこの日、イギリスの外科医ジェンナーが初めて種痘の接種に成功しました。
種痘の登場以前は、天然痘は最も恐ろしい病気の一つでした。
発症すると、高熱に引き続いて、全身に化膿性の発疹ができるため、運良く治った人もあばた面になりました。
以前より、一度天然痘にかかった人は、二度とこの病気にならないことが知られていました。

ジェンナーは、乳絞りの女性から牛痘にかかると天然痘には罹からないことを聞きました。
そこで、牛痘にかかった乳絞りの女性サラ・ネルムズの手の水疱からとった膿を、近所に住んでいた8歳の男児フィップスの腕に接種しました。
10日後に発症したがすぐに治癒し、その後天然痘を接種しても感染しませんでした。
この実験は学会には認められませんでしたが、ジェンナーは貧しい人たちに無料で種痘の接種を行い、次第に認められるようになったそうです。
天然痘による死亡者は劇的に減少し、1979(昭和54)年10月末に世界保健機構(WHO)によって根絶が確認されました。

種痘とは天然痘の予防接種のことらしいのですが、ウイルスが撲滅され自然界には存在しないものとされている為、
1979年を境に日本では予防接種が行われていないそうです。

こうした過去の偉人たちのおかげで病が根絶された話を聞くと感謝の気持ちでいっぱいです。
今現在、コロナウイルスが蔓延していますが終息する日がくると信じて今できることを精一杯頑張ります!

さてさて話は変わりますが、アルナ製品紹介第32弾です!
本日は、アルミ額の「IC」のご紹介です!
(写真は、ICのシルバーです。)

半円のデザインに、アルマイト加工された色が栄える、アルミ独特の雰囲気を持った額縁です。
ベーシックなデザインで、水彩画・書道・パステル画など幅広い作品に使用できます!

カラーは、シルバー・ゴールドの2色展開です。

見え幅15.6mm/ カカリ5mm/ 立ち上がり21mm/ 深さ9mm/ 作品厚4mmまで です。
フレームがとても良い輝きをしているので、賞状・認定書をより輝かせてくれると思います!
ぜひお試しください!

本日は、お読みいただきありがとうございました!

ちょっとビターな日

皆さまこんにちは!佐竹です!

本日5月13日は「メイストームデー(5月の嵐の日)」。
「バレンタインデー」から88日目、「八十八夜の別れ霜」ということで、別れ話を切り出すのに最適とされる日です。
衝撃ですね、こんな記念日があるのは知りませんでした。

2月14日の「バレンタインデー」、3月14日の「ホワイトデー」、4月14日の「オレンジデー」と、
14日あたりは恋人に関連した記念日が続いています。
素敵だな、5月はどんな恋人に関連した記念日だろうと調べてみるとすごい結果になってしまいました。
しかし!これを乗り切れば、6月12日には「恋人の日」が待っているそうなので世の中の恋人たちにはぜ6月12日を迎えて欲しいですね!

ちなみに「八十八夜の別れ霜」とは、立春から数えて88日目の八十八夜(5月2日ごろ)に降りるシーズン最後の霜のことで、
これ以降は遅霜の心配はないとされています。
メイストームデーの起源・由来については定かではありませんが、
日本に伝わる雑節・八十八夜にちなんでいることから、日本発祥であることは確かのようです。

さて話は変わり、アルナ製品紹介第31弾です!
本日は、アルミ額「YFM」のご紹介です!
(写真はYFMのインディアンレッドです。)

中の作品をうまく引き立たせつことができるデザインとフレーム幅!
多くの企業販促キャンペーンに採用実績がある商品です。

カラーは、シルバー・ホワイト・宗達・インディアンレッド・ゴールドの5色展開です。

見え幅16.4mm/ カカリ7mm/ 立ち上がり13mm/ 深さ7mm/ 作品厚2mmまで です。
(写真はYFMのゴールド、ダブル額です。)

写真は私の入社前のものですが、素敵ですね!上の写真の様に、額装することもできますのでぜひお試しください!
ちなみに個人的には、丸いフォルムの額とインディアンレッドの組み合わせが可愛くて好きです!

本日はお読みいただきありがとうございました!

母の日

皆さまこんにちは!佐竹です!

先日の日曜日は母の日でした!
私は日ごろの感謝を込めて、父と一緒にケーキを母に送らせてもらいました。
毎年、母の日には贈り物をさせてもらっていますが、ふと母の日はどうして始まったのか気になったので調べてみました。

母の日の起源としては、諸説あるようですが、一番具体的なものと言えば、アメリカ発祥のエピソードです。
アメリカのアンナ・ジャービスという女性が、亡き母を偲び追悼式で白いカーネーションを贈ったのが
母の日のきっかけになったと言われています。

アンナさんが母親アンさんの追悼式で白いカーネーションを贈ったのには理由があるそうで、
母親アンさんが大好きだった花が白いカーネーションだったのだそうです。
アンさんが『母の日』を提案してから、母が健在であれば赤いカーネーション、
他界していれば白いカーネーションという流れができたそうです。
その後は親の居ない子への配慮などから、赤いカーネーションが一般化されてきたようです。

アメリカで1914年に制定された『母の日』ですが、1937(昭和12)森永製菓と諸団体が中心となり
母の日を大々的に宣伝したことにより、一気に全国に普及していったと言われています。
その後、日本は太平洋戦争に突入し、それどろこではない状態が続きますが、
現在の5月の第2日曜日を母の日と制定されたのは、戦後の1949年(昭和24年)頃からだそうです。

母の日といえばカーネーションでしたが、調べてみるまでこの様な理由があるのは知りませんでした。
来年は感謝の気持ちをたくさん込めて母にカーネーションを贈ろうと思います!

さて話は変わり、アルナ製品紹介第30弾です!
本日はアルミ額「モントレ」のご紹介です!
(写真はモントレ チョコの額装イメージです)

木目の柔らかい色の横に、アルミ素材を活かした光沢シルバーの組み合わせで
グレードの高いインテリアとしてお使いいただけます。
インテリアデザイナーに最も評価されている、格調高いフレームです!

カラーは、チョコ(茶の木目調)・バニラ(白の木目調)・ビター(黒の木目調)の3色展開です。

見え幅25mm/ カカリ8mm/ 立ち上がり14mm/ 深さ10mm/ 作品厚5mmまで です。
木目の色がマットの役割となり、高級写真額としてもご利用いただけます。
オシャレなフレームなのでお部屋のインテリアとしてピッタリだと思います、ぜひお試しください!

本日はお読みいただきありがとうございました!

前へ1...7273747576...103次へ