株式会社アルナ aluna

アルナ額縁をご採用いただいた展示会

皆さんこんにちは。宮城です。
まだちらほらと暑い日は続きますが、しっかりと秋に近づいておりますね。
夏も良い季節ですが、秋もまた良き季節ですね。

ここ最近、展示会や個展などでアルナ額縁をご活用いただいた案件が増えてきている気がしております。
先日も複数件そういったお話をいただいており、SNSにて宣伝させていただきました。
こういった事例は私共としてもとても嬉しく、微力ではありますが是非アルナからも宣伝させていただきたいと思います。
お客様からいただいた感想も『この額を選んでよかった』や『この額のおかけで良い展覧会になりました』などありがたいお言葉をいただけました。
今後とも、アルナの額縁でたくさんの魅力的な作品を額装していただける事を願いたいと思います。

ご所望の際はアルナSNS(どのSNSでも構いません)からダイレクトメールかなにかしらのコンタクトをいただけますと幸いです。
是非、お気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

大学生インターン受入れ 

8月29日から1週間、大東文化大学のインターン生2名がアルナで実習を行いました。
 わからないながらも真摯に仕事に取り組む姿勢や、自分たちの立ち位置を理解し、とにかく足を引っ張らないようにしようとする言動が印象的でした。彼らの誠実さを表していましたし、大学側の教育も行き届いているのだと思います。

 大学生活のほとんどをコロナ禍で過ごし、私が学生の頃の楽しいキャンパスライフとは程遠い学生生活だったと思いますが、その分しっかりした考え方が身についていると思います。

 インターン生を指導する度に感じることですが、指導する側の社員も学ぶことが多いです。指導するには仕事を細かく分け、順序だてて説明する必要がありますが、これがまた難しい。よく教科書で教わる5W1Hも伝えているようで伝えていないことが多いです。定期的にインターン生を受け入れることで、社内に新鮮な空気が流れ、活性化される気がします。

 アルナで学んだことが、少しでも彼らの将来に役立てばうれしいです。

 相田みつを美術館を訪問した際は、相田館長直々に館内を案内していただきました。
 贅沢な時間を過ごすことが出来ました。

最終日、アルナのアルミ額をプレゼントしました。
とても喜んでいる姿を見て、こちらもうれしくなりました。

看板

こんにちは。塩島です。
台風が近づいておりますね。お気をつけてお過ごしください。

私事ですが、週末に学生時代の友人と会いました。
今は離れたところで暮らしているのですが、先日突然連絡をくれたと思ったら「用事があって近くに行くから会えないか」と声をかけてくれました。約1年半振りの再会でした。
連絡を受けた私が張り切って予約したお店の写真です。お店の内装も外装も緑が豊かで素敵でした。
友人とは、学生時代は一緒にディズニーの話ばかりしていたのですが、もうお互い社会人となり、会話の多くはお仕事のお話でした。
友人は今、看板製作の会社で働いているとの事で、商店街の道を一緒に歩きながら色んなお店の看板の指さして材質を教えてくれたり、駅の路線図のパネルを触って材質を教えてくれたりしました。
同じように見える看板や案内板も、よく観察すると文字の部分ががステッカーで出来ていたり印刷だったり、、、街中のありふれた風景も、今までにない視点見ることが出来とても面白かったです。
そして地元には実際に友人がデザインした看板があるそうで、今度近くに寄ったら是非見に行きたいです。

そしてこちらの写真は昨年10月に行われたWIRE-FRAME展の写真です。
「DUO」を看板のように使用しました。
綺麗に照明をあてて頂いて、目を引く存在感があります。
吊り金具が側面についているため、おじぎすることがありません。その特性によりこの写真のような使い方も可能になります。
これまでにない額縁「DUO」は使い方次第で「額縁」を超越できる大きな可能性を秘めた額縁です。
ご興味がございましたらお気軽にご連絡ください。
お読みいただきありがとうございました。

インターン

皆さんこんにちは。宮城です。
早いもので、8月も本日で最終日ですね。
昨今、秋めいてきたかと思えば、暑さがぶり返してきたりと体にこたえる季節ですね。
皆様も体調には十分お気を付けください。

さて今週からインターン生を迎え入れて、額縁や額装について学んだり、アルナの業務を実際に体験してもらっています。
今年は大学生が2人来ており、2人とも真剣に取り組んでおります。
今週中は、アルナ本社に電話いただくと主にインターン生がご挨拶させていただきます。
彼らが社会人になる為に1つでも成長できればと、考えておりますので
お電話いただいた際は、ぜひご教示いただき見守っていただけますと幸いです。

また、SNSでもインターン生が気に入った商品を本人たちが思う印象やアピールポイントを本人達に発信してもらいます。
今週中に投稿したいと思いますので是非チェックの方お願い致します。

投稿予定SNS
インスタグラム
https://www.instagram.com/aluna_gakubuti/


最後までお読みいただきありがとうございました。

協働ロボット

日本ロボット工業会のまとめによると、国産ロボットの出荷台数は国内向けだけで2012年の3万3601台が2021年には4万9950台と約50%増えているそうです。しかもこれは溶接・加工・組み立てといった産業用ロボットのみで、搬送・清掃などで使われる流通&サービス向けのロボットは含まれない数字との事。
 
以前はロボットと聞くと、自動車メーカーをはじめ大手が導入するものとのイメージでしたが、我々中小企業にとっても、年々敷居が低くなっています。アルナでも省人化のためにロボットの導入を検討しているのですが、「ロボットを入れても段取り替えに時間がかかり、多品種少量生産には適さない」「コロナの影響で鹿児島工場の製造現場を見学にこれない」など様々な理由で実現に至っていません。

ロボット導入で実績を上げている会社の社長さんが「革新は実行しなければ生まれない」と発言していました。できない理由を挙げていてもきりがありません。今後少子化で人材採用が難しくなるのは確実。どうすればより良い仕事環境に出来るか、ロボットに出来る単純作業はなにか、現場と知恵を出し合い、アルナに適したロボットの開発と導入に向けて、まず一歩踏み出したいと思います。


前へ1...5657585960...292次へ