アルナは今年、2020年から活動しているデザインプロジェクト「NEW NORMAL」に参加し、世界最大規模のデザインイベント「ミラノデザインウィーク」に出展します。
テーマは「家業の新常識をつくる」。
東京・大阪・広島・福岡から集まった中小企業の事業後継者とデザイナーがタッグを組み、事業の変革の一歩となる8つの作品を発表します。今回参加する企業が得意とする製造品目は様々で、額縁、鋼板加工品、ジュエリーケース、スチール製家具、椅子用資材、工業用ゴム製品、ベンチと多岐に渡ります。会場は、Isola地区にあるデザインオフィス Zetalab(ゼータラボ)です。自然光が降り注ぐクリーンでモダンな空間で、まだ見ぬ「家業×デザイン」の形をご覧ください。
アルナは創業以来アルミ製額縁を製造しておりますが、ミラノでは新進デザイナー 北条 英(ほうじょう あきら)氏とタッグを組み、額縁製造で養った技術を活かした照明器具「Lumiframe/ルミフレーム」を展示いたします。

デザイナーの北条さんと今回の新製品開発に携わったアルナ社員、宮城と塩島の対談がポッドキャストで聞くことができます。Spotifyをダウンロードする必要があります。すでにSpotifyをお持ちの方は是非聞いてみてください。
https://open.spotify.com/episode/6B5qHtV7rrgqsxMSSOYXPL?si=o4yo3bvoQfqnxKrmX0Jn-Q&nd=1&dlsi=e508385323da44e0
NEW NORMAL 5 -Japanese Maison- 〈 ミラノ展 〉開催概要
会期:2025年4月7日(月) ~ 13日(日)
時間:11:00 ~ 19:00 UTC
会場:Zetalab (Via Cola Montano, 2, 20159 Milano) 入場:無料
参加企業
株式会社アルナ / 株式会社樫本商店 / 三栄ケース株式会社 / 株式会社摂津金属工業所 / 有限会社シリウス / 株式会社髙畑 / 東商ゴム工業株式会社 / ミヅシマ工業株式会社
参加デザイナー
北條英 / 中込明 / SOL style / 鹿野峻 / 嶋野陽介 / 安田存人+土井智喜 / 江口海里
協力企業
荒川技研工業株式会社 / アイティーエル株式会社 / 株式会社摂津金属工業所 / 三菱ケミカルインフラテック株式会社
空間デザイン
浦田孝典 / 伊澤真紀
デジタルアート / 木之内憲子
https://newnormalnew.com/archive-2025/

プロジェクトについて
NEW NORMAL は 「新常識となるデザインをつくる」 をコンセプトに、日本だけでなくミラノをはじめとした海外でも展示を行っているデザインプロジェクトです。
2020年の発足時から感染症対策や防災といった社会全体の問題や課題をテーマに新たなクリエーションを創造し、発表する活動を行ってきました。
現在取り組んでいるテーマは「家業の新常識をつくる」。
家業を継ぐ経営者とデザイナーが協業することで、新たな取り組みへと繋がる商品やデザインを生み出しています。
プロジェクトは企業とデザイナーが出会うところから始まり、海外や国内での展示を経て、約1年かけて協業することでアイデアやデザインを育てていきます。
こんにちは 竹ノ内です。
最近では中身の切断の他にベニヤ、
マットなどに布を貼る作業を任されています。
布にもいろいろな種類があり中でも
別珍(べっちん)は、柔らかくて光沢のある生地です。
昔から着物や服地に使われることが多く高級感があり触り心地が良くて、
見た目も上品なので
特別な物を飾るコレクションケースにピッタリだと思いました。

特別な物を飾るコレクションケースにピッタリだと思いました。
その分、布貼り作業には神経を使います、
常に集中して丁寧に貼ることを意識しています。
お客様が大切にされている宝物のために
これからも先輩方の指導を受け、更に精度が上がるように
頑張っていきます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
竹ノ内
皆さんこんばんは🌙
4月に入り、社会人1年目が終了しました!
1年前、とてもドキドキ楽しみと緊張を抱えながら出社していたことを、今でも鮮明に覚えています、、!
そんな私を、社長を筆頭に会社の皆さんはどんな時も優しく丁寧に細かく指導してくださり、そのおかげで今では在宅勤務を問題なく行うことが出来ています。
初めての経験をたくさんして、たくさん成長して、学ぶことが出来た1年間でした。
本当に、仕事が楽しく、任せていただける仕事も少しずつ増え、やりがいと楽しみを感じながら業務を行っています。
陸上競技では、自己ベストを更新でき、ここからというところで腰を痛めてしまい、社会人1年目は2試合しか出場できませんでしたが、今年はどんどん自己ベストを更新できるよう、腰と向き合いながら精進していきます!
2025年のシーズンも、仕事と競技を両立し、どちらも日々やりきります!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
2024-2025ノジマTリーグプレーオフ・ファイナルにて、地元のT.T彩たまが初優勝しました!!
アルナも微力ながらサポートさせていただいておりますが、日本代表のスター選手もいない、前年の成績も芳しくなかったチームが、リーグ戦2位となり、見事プレーオフを戦い抜いて、激戦の末勝ち取った『優勝』の二文字、あっぱれです!!

アルナがお仕事で関わっているチームは、規模の大小はあれど、必ずどこかのチームは優勝を飾っています。
浦和レッドダイヤモンズ・ヴィッセル神戸・DeNAベイスターズなどのビッグクラブの優勝はもちろん大規模になりますが、プロリーグとはいえ、卓球というまだまだ露出度の低いスポーツでの優勝は、また違った喜びがあります。
今年のT.T彩玉は監督が代わり、雰囲気が変わり、成績が変わりました。やはりトップが与える影響力は大きいと実感しました。
私も、改めて気を引き締めて経営にあたります。
T.T彩たまの選手、関係者、ファンの皆さん、改めて優勝おめでとうございます!
こんにちは 竹ノ内です。
2025年3月20日を過ぎて、入社2年目に突入いたしました。

気が付けば入社してから丸1年が経ちました。
去年の今頃は入社して右も左もわからない状態だったのに、
なんとかここまでやってきた自分を少し褒めてあげたい。(笑)。
入社したばかりの頃は、
覚えることが多すぎて毎日頭がパンク状態でした。
初めての作業でミスして先輩にフォローしてもらったり、、、。
でも、失敗しながら少しずつ仕事に慣れてきた実感はあります。
最近だと、上司から「だいぶ頼れるようになったね」って地味に嬉しかったりします。
1年目の目標だった「ミスを減らす」「自分で考えて動く」は、
ある程度達成できたのか?まだまだ未熟だけど、成長していると信じたい!
2年目に入り、生活リズムもだいぶ安定してきました。
1年目はヘトヘトになって、家に帰ったら
即寝るみたいな日も多かったけど、今は少し余裕が出てきたかも。
最近は好きな落語会に行ったり、リフレッシュする時間も大事にしています。
1年目の自分よりは確実に成長しているはず。
これからも失敗はあるだろうけど、
それを糧にどんどん前に進んで行きたいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
竹ノ内