株式会社アルナ aluna

社長ブログ
社長ブログ

代表取締役社長の雪山が、社内や地元での出来事やイベントを掲載しています。従業員の普段の姿も紹介して行きます。

高校生インターンシップ

11月20日から22日までの3日間、大宮工業高校の2年生2名をインターンシップとして受け入れました。

営業社員と得意先へ訪問したり、埼玉大学との産学連携のミーティングに参加したり、
弊社得意先の美術館内を見学したりと、高校での授業とは異なる経験をしてもらいました。

2名とも素直で勉強熱心だったため、弊社営業社員も積極的に声掛けをして
指導すると同時に、自分たちが高校生だった時を思い出し、初心に帰れたと思います。

額縁は色々な所で見る事は出来ますが、意識して見る事は少ない製品です。
インターン生には、弊社での経験を元に少しでも額縁に興味を持ってもらい、
美術・芸術を身近に感じて成長して欲しいです。

産業交流展2018

11月14日(水)~16日(金)まで東京ビックサイトで開催された
「産業交流展2018」に参加しました。

今回、弊社は初参加という事もあり、手探り状態の事も多く
あっという間の3日間でした。

素材や機械などの会社も近くにブースを出しており、
販売先のみならず、仕入先開拓にも力を入れました。

弊社ブースでは過去TVで放映された映像も流し、
見た目だけでなく、音でも来場者の足を止める試みを行いました。

お蔭様である一定の効果はあったと思います。

「ただ参加した」で終わる事なく、しっかり実績に
結びつけられる様、来週からフォロー活動を行います。

ご来場いただいた皆様、展示会中ご協力頂いた業者の方々、
ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

アメリカ中間選挙

アメリカで中間選挙があり、与党の共和党が上院では過半数を占めましたが、
下院では野党の民主党が過半数を占めるねじれ現象となりました。

以前はアメリカや中国の政治的出来事は、「あくまで他の国の事」と気に留める事は
少なかったのですが、経営者になった今は、今後の影響も考える様になりました。

ねじれ現象が起こるということは、アメリカ国内で与党の法案が通る事は難しくなる。
そうなるとトランプ大統領は支持率UPの為に外交で強気に出る。
日本との貿易だけでなく、中国との関係悪化やイランとの石油関係で
話がこじれれば、株価や為替の問題だけでなく、原油価格が上がる。
ということは原材料仕入が上がる。

消費税だけでなく、原材料もあがる中で、どうコストダウンを図るか?
来年10月の増税前に在庫の買いだめはどのくらいしておくべきか?
その資金の手当ては?日本にある中小の額縁製造業である弊社でも
海外の情勢を元に、半年~1年先のシミュレーションを考えてしまいます。

「段取り八分」「備えあれば患いなし」という言葉がありますが、
いくら備えていても、いつどこで自然災害があるかわからない。

なんだかんだ言って、問題が起こった時、冷静沈着に対応すべき
心の強さをもっている事が一番大事なのかもしれません。


会津若松城

明治維新から150年の今年は、大河ドラマ「西郷どん」の放映を初め、各地でイベントが開催されています。

その中の1つ、会津若松城での企画展を見学して来ました。

企画展というと、美術館の展覧会で作品だけでなく、額縁や額装も見る事が多いのですが、
会津若松城の企画展は歴史や景色を堪能する事が出来ました。

「勝てば官軍負ければ賊軍」という言葉がある通り、歴史の教科書などでは
常に勝者に都合の良い物語に仕上がっています。

しかしながら、敗者には敗者の考えがあり、場合によっては勝者よりも純粋な心をもっていて、
それが仇になった結果もあると思います。

時には敗者にもスポットライトを当てる事で視野が広がります。

勝者敗者だけではなく、上司と部下、営業と工場など、常に両社の意見を聞くことがトップの役割。

どちらも100%納得する事は難しいですが、お互いどのような考えをもっての行動か。
それを汲んだ上での判断を心がけていきます。



ドラッカー読書会 非営利組織の経営

昨年から始めた社内での、ドラッカー読書会が最終回を迎えました。

最後に読んだ本は「非営利組織の経営」の第五部 自己開発。

ドラッカーと聞くと「難しい」「眠くなる」など良い内容だとわかっていても、
読み始めるにはハードルが高いです。しかしながら、読書会のファシリテーターを
務めて頂いたた髙橋氏は、三越やディズニーランドでの勤務経験を生かし、
「ディズニーランドで昔こういう事があり、この事は
ドラッカーがこのページで語っている事とつながっている」
など、分かりやすい例えを用い、解読して頂きました。

弊社従業員の中にも、普段本を読む機会が少ない者もおります。

今回の読書会が、少しでも従業員の見識と視野を広められたのであれば、嬉しいです。

読書会の後、講師の髙橋さん&本社営業のメンバーと、色々語りました。

前へ1...5758596061...76次へ