株式会社アルナ aluna

砂漠化

皆さまこんにちは!佐竹です!

本日6月17日は「砂漠化および干ばつと闘う国際デー」だそうです。
1995年の国連総会で制定された、国際デーの一つです。
1994(平成6)年のこの日、「国連砂漠化防止条約」が採択されました。
砂漠化と旱魃の影響と闘うための国際協力の必要性、および、砂漠化防止条約の実施に対する認識を高める日です。

砂漠化は「乾燥、半乾燥、乾燥半湿潤地域における、気候変動および人間の活動を含む種々の要因に起因する土地の劣化」
と定義されています。
つまり土地や地域の乾燥が進み、気候変動や人間活動などを様々な要因で土地が劣化してしまえば、
それは砂漠化が起こっているということになります。
現在、世界で169カ国が砂漠化の悪影響を受けているそうです。

気候的要因と人為的要因に分けられますが、人為的要因が大きな割合を占めているそうです。
地球温暖化やそれに伴う気候変動、調べてみると様々な理由がありました。

有名なサハラ砂漠地帯も、昔は緑に覆われていたそうです。
砂漠化がこれ以上進まないように、私も個人でできる小さなことから貢献していきたいと思いました。

さて話は変わり、本日からは額縁に関して学んだ基本的な知識を
復習も兼ねてブログに綴っていこうと思います。
皆様にとっては聞きなれたことかと思いますが、お付き合いいただけますと嬉しいです!

本日は絵画の歴史について少し触れてみたいと思います。
絵画の歴史は古く、最古の作品は約2万年前、旧石器時代に描かれた洞窟壁画だそうです。
洋画、日本絵画、印象主義、表現主義、抽象絵画等、実に様々な絵画があることがわかりました。
第二次世界大戦後も、多くの派が生まれ表現の幅を広げている歴史をみると芸術への凄い熱量が伝わってきます。

私は、写真の様な実際の出来事や人物・風景が忠実に描かれた絵画が好きなのですが、
そういった絵画は「写実主義」といい、19世紀半ばフランス画家ギュスターブ・クールベによってもたらされた
芸術流派なんだそうです。こうして少し調べてみるだけでも新しい発見が多くあり、面白いです!

次回は額縁の歴史について少し触れてみたいと思います!
本日はお読みいただきありがとうございました!