ご相談の内容
ご相談の内容
『知事賞』『商工会議所賞』などを受賞した実績があるNTTグループのねぶた。 ねぶた製作の基になる「ねぶた絵」を綺麗に飾りたいとのご要望をいただき、上下左右の作品とのバランスを取りやすく、楽に展示ができる『DUO』を採用していただきました。
1980年に国の重要無形民俗文化財に指定された『青森ねぶた祭』。 毎年8月2日から7日に開催され、国内外から200万人以上の観光客が訪れる夏祭りです。 青森にコンタクトセンターを持つ『NTTデータスマートソーシング』様は長期に渡り、『青森ねぶた祭』を応援しています。 ねぶた師の描いた作品を本社エントランスに飾るための額縁に、アルナの『DUO』をお使いいただいております。
ご相談の内容
『知事賞』『商工会議所賞』などを受賞した実績があるNTTグループのねぶた。 ねぶた製作の基になる「ねぶた絵」を綺麗に飾りたいとのご要望をいただき、上下左右の作品とのバランスを取りやすく、楽に展示ができる『DUO』を採用していただきました。
ねぶた師の北村春一先生は「ねぶたは単にまつりの山車としてだけでなく、紙と明かりを用いた立体造形型のアートとして、様々な分野で生かされる可能性があると思っています。未来を担う若い世代に技術を受け継ぐためにも、歴史や伝統を守りながら、常に新たな表現方法を追い求め、チャレンジしていきたいです。」と述べています。
株式会社NTTデータ スマトソーシングの和田 泰之社長は「『夢』の実現に向けて全力を尽くし、失敗を恐れず、新しいことに挑戦し、仲間と共に成長し続けます。」と述べています。
挑戦し続けることが成長につながる。失敗を恐れていては挑戦できない。チャレンジし続けることで伝統を守り、歴史を作っていく職人と企業を『額装』という形でサポートさせていただけることは、メーカーにとって大きな喜びです。
ねぶた絵の額装に採用された『DUO』は表裏どちらも顔として使える「リバーシブル」仕様、正面から吊具を隠してよりすっきりした仕上がりにできる完成度の高さ、複数の作品を飾る際位置調整がしやすい使い勝手の良さなどの特徴が評価され、グッドデザイン賞や埼玉県新製品AWARDを受賞した製品です。
https://aluna.co.jp/products/duo/