株式会社アルナ aluna

社長ブログ
社長ブログ

代表取締役社長の雪山が、社内や地元での出来事やイベントを掲載しています。従業員の普段の姿も紹介して行きます。

川瀬巴水 展覧会

大正から昭和にかけて風景版画を数多く制作した川瀬巴水(かわせ・はすい)の展覧会を見に行きました。
よく知られた抒情あふれる風景版画のほか、本の装丁や雑誌の表紙・挿絵・口絵などの多岐にわたる画業が紹介されています。

 仕事がら、作品のみならず額装の方もチェックしています。西洋の展覧会は作品にあった額縁で飾られており、大きさもまちまちです。一方版画の展覧会は額縁の大きさ、色が統一されている事が多いです。個性を大切にする西洋と統一感を大切にする日本。展示方法でも文化があるなと感じます。今回の川瀬巴水展では、額縁の統一感のほかにも、無反射ガラスや3mm厚の紙マットが使われており、観覧者がよりストレスなく綺麗に作品を鑑賞できる工夫がなされていました。主催者や作品を管理している団体の作者や作品に対する敬意が感じ取れます。

 コロナ禍で休館している美術館が多い中、私が訪問した美術館は緊急事態宣言や蔓延防止法の対象外の地域にあるため、幸いにも開館していました。人の入りはさほど多くなく、蜜にならない距離感は保てていました。展覧会へ足を運ぶと、作品を鑑賞するのみならず、作家の生い立ちや作品の描かれた背景などの説明ボードが設置されています。これらを読んで作品を鑑賞するとしなのとでは、作品の理解度が大きく異なります。事前に知識を得る事で様々な角度から作品を鑑賞でき、細かな所までチェック出来ます。例年であれば、人が多く説明ボードやゆっくりと作品鑑賞は出来ないのですが、今回は思う存分時間をかけて鑑賞出来ました。
 コロナ禍では珍しく、充実した時間を過ごせるとは、嬉しいような、申し訳ないような・・・。近所のスーパーでの買い物や感染を恐れて自宅にこもるよりも、開館している美術館の方がより安心で、適度な運動になり、教養も身に付き、良い事だらけではないか!?と思ってしまいます。

家族写真

先日、家族写真を撮影しました。
カメラマンに両親の実家に来て撮影してもらう、出張撮影です。

スナップ写真以外で、家族写真を撮る機会は今までほとんどなかったため、
プロの手で撮影された綺麗な写真を残せて、うれしいです。

撮影の技術のみならず、笑顔にさせるための声かけや、どの角度が良いか
など細かな気づきや心遣いがプロのなせる業なのだと感じました。

我々も額縁のプロとして、お客様へ提案の際に参考にしたいと思います。
いくらAIやITといった機械が発達しても、仕事は人と人との交わりなので、
気持ちよく仕事をしてもらう環境を整えるのが、本当のプロですよね。



イニエスタ選手 契約延長

ヴィッセル神戸のサッカー元スペイン代表、イニエスタ選手が2年間の契約延長を発表しました。
「重要な記者会見」と聞いた時は、私もご多聞に漏れず「引退か‼」と思ったのですが、見事に良い方に裏切られました。
日本だけでなく、ヨーロッパでも会見前から話題だったようなので、このアピール度はヴィッセル神戸広報担当の手腕でしょう。

今回、イニエスタ選手の記者会見で印象に残っているコメントが
「自分は小さな目標にはモチベーションを感じない。大きな目標を勝ち取りたい性格なので、ここから神戸をさらに強いチームにするための、さらに高みへ連れていくための挑戦を続けていきたい。」です。

常に優勝を目標にしているから「小さな目標はモチベーションを感じない」のでしょう。
常に高い目標を持ち続ける。そのために努力する。
当たり前ですが、一流選手が述べると妙に説得力があります。

契約延長に当たり、限定記念サイン入りユニフォーム額が20万円で販売されています。
それだけの価値がある選手だと思います。
また、額装に使われるアルミ額。
これも間違えなく、イニエスタ選手に見合った額縁です!

浦和レッズ 直筆サイン入りユニフォーム

浦和レッズさんへユニフォーム額やボールケースを提供しているのですが、
先日担当して頂いている部長さんの計らいで、弊社がもっているユニフォームに
レッズの選手の直筆サインを頂きました‼

従業員一同、大喜びです。
選手名鑑とサインにかかれた背番号を照らし合わせながら、
「これは〇〇選手だ」と就業時間中に、はしゃいでしまいました。

サイン入りのユニフォームは、もちろん弊社の人工芝ユニフォーム額に入れて
ショールームに飾っております。

手前味噌ですが、直筆サイン入りユニフォームは立派な額縁に入れればより一層良く見えます。



49才 誕生日

5月2日に49才の誕生日を迎えました!

毎年誕生日と年末を迎えると思うのですが、「光陰矢の如し」。1年はあっという間です。
弊社で毎日朝礼で読んでいる「職場の教養」という冊子に、この
「歳を取るほど時間が過ぎるのが早い」という感覚は「ジャネーの法則」と呼ばれて
心理学的に説明されているようです。

50才の人の1年の長さは人生の1/50ですが、5才の子供にとっては1/5。
つまり、生きてきた年数によって1年の相対的な長さがどんどん短くなり、歳月の経過が
早く感じられるようです。

ということは、これからさらに1年が早く感じられるという事になります。
これ以上早くなってどうなるのかと心配です。

誕生日に、社員よりお祝いの品を頂きました。
毎日一生懸命頑張っている社員からの心配り。
とても嬉しいです。
皆、ありがとう!!

前へ1...2930313233...74次へ