株式会社アルナ aluna

アスリート社員ブログ
アスリート社員ブログ

女子七種競技 元U20日本チャンピオンのアスリート社員 伊藤桃子が仕事や競技活動を綴ります。

ポイントを持つことの重要性

皆さんこんにちは☀️
アスリート伊藤です!

今日から真夏日ですね!!!💦
30度前後が続くので、熱中症には注意しながらお過ごしください😌
私はこの期間で真っ黒になりそうです(笑)

写真は最近したやり投げの写真です!
同じところから投げても、ポイントがハマるだけでこんなにも飛距離が変わると思うと、本当に反復練習は大切だなと、、
ここに助走がつくと、より差が広がると思うので、ポイントを大切にしてこれからも練習していきます!!

だんだんと日が出る時間も長くなってきているので、たくさん練習が出来てとても嬉しいです🔥

これからも頑張ります!!!

最後までお読みいただきありがとうございました✨

夏のような日中に注意☀️⚠️


皆さんこんにちは☀️

アスリート伊藤です!

今日も、日中は夏のような暑さですね💦
朝晩は涼しいですが、日中は熱中症にも注意を払っていきたいです!

最近かけっこ教室に行かせていただいた際に、
学校に張り紙が✨
私もすぐに試してみました!!💅

皆さんも、脱水症状が出ていないか是非試してみてください!!

今年も楽しく夏を越せるように、しっかりと熱中症対策をして、競技にも支障が出ないよう過ごしていきます!!🍉

最後までお読みいただきありがとうございました!

ゴールデングランプリ観戦

皆さんこんばんは🌙

今日は30度を超え、夏を感じる1日でしたね🍉
ついに!蚊が!!虫除けスプレーを棚から出しました!!
夏は、暑さが尋常じゃなかったり、蚊がたくさん出たりと大変なこともありますが、全ては捉え方次第だと思っているので、今年も楽しい夏にしたいです!!

そして先日、日本で行われたとても大きな試合を観戦してきました!

普段の試合では見れないような、観客席の埋まりようでびっくりしました!!

日本人選手もトップ層しか出場できず、海外選手も多く出場していました!
中には、世界記録保持者のアスリートや、オリンピック優勝選手など、実際に動きを見ることができ、とても良い時間になりました✨

海外の選手は、体格の大きい方が多く、やはり体が大きい方が有利なのかな?とも思いましたが、小柄な日本人選手が優勝していたり、活躍する姿を見て、何事も先入観で決めてはいけないなと感じました。

私も、応援してくださる方々の心に少しでも響くような選手、人間でありたいなと改めて思いました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

関東インカレ観戦

みなさん、おはようございます☀️

先週、関東インカレが開催され、土曜日・日曜日に観戦に行ってきました!

観戦といっても、母校の七種競技の選手のサポートに入ったので、1種目目のアップから行き、AM3:20起き、AM4:30起きの2日間でした!🔥

みんなの七種が見れるのがとても楽しみで、目覚めもスッキリすぎてびっくりしました😂!

調子がいいこ、悪いこ、流れが良かった子、万全な状態ではなかった子、様々な選手がいましたが、みんな最後まで一生懸命出し切っている姿に、本当に感動しました。
もちろん結果は良い方が嬉しいし、アスリートの立場で考えると悪い結果は出したく無いと思いますが、観戦側からするとどんな記録でも、本当に素晴らしいことだと感じました。
だからこそ、私自身も自分のためにも応援してくださっている方々のためにも、向き合っていきたいと思います。

他の選手も、高校三年生ぶりに大学四年生の最後の関東インカレでベストが出たり、あと一歩で決勝に届かなかった子、など色々な選手がいますが、同じ練習環境で、また次の試合に向けて一緒に頑張っていきたいと思いました📣

スポーツは、やるだけでなく、みるのも心にグッとくるものがあり、素敵なものだなと改めて感じました!

最後までお読みいただきありがとうございました!!

練習仲間達!明日から関東インカレ!✨

皆さんこんにちは!
アスリート伊藤です🔥

明日から、関東インカレが始まります!
いつも練習を共にしている学生達がたくさん出場するので、数日応援に行く予定です!!

調子が良い子、悪い子、怪我をしている子、とても緊張している子、色んな人がいますが、明日から始まる四日間、出場する選手はとにかくやるしかない!
そんな関東インカレを4年間過ごしてきたなあと、ジーーンとしております。

学生の時は、学生はチーム感があって良いよと先輩方に言われても実感はなかったけれど、今になってみれば、その通り!!!!強く同感!です笑

社会人アスリートになると、なかなかチームとして1つの目標を持つことはなくなり、自分との戦いという感覚が増えると思います。

だから、個人の結果がどうなっても、各大学生の子達は、このたった4回しか経験できない関東インカレを後悔のないよう、今ある力を出し切ってきて欲しいなと思います。

今、学生の頃を思い出してジーンとなるように、社会人アスリートを思い出してジーンとくる日も来るのだと思うと、今を一生懸命過ごそう。と改めて思います。

今が1番若い!よく聞く言葉ですが、忘れてしまいがちな感覚。大切にしていきます!

とにかく今を、懸命に過ごしていきます!!✨

最後までお読みいただきありがとうございます🌱
(是非時間のある方は応援してあげてください😊)

前へ1234...115次へ