みなさん、こんにちは!!
web担当の中村です。
日曜日のお休みに、友人とドライブがてらに那須高原へ行きました。
特に行き先を決めずにのんびり走っていたのですが、
たまたま道中にあった『戦争博物館』という場所に寄ってみることにしました。
後からネットで調べてみると、超穴場スポットらしいです、、
名前の通り、明治~昭和にかけての戦争に使われた銃や戦闘機のエンジン、
制服や書籍など、予想をはるかに超えるほどの資料が展示されていました。
本物かどうかはわかりませんが、見た感じ本物です!!(笑)
失礼かもしれませんが、自分は前からこの分野に興味があって、
テストでも99点を取れるぐらい、とても勉強してたんです!!!!
インテリと思われがちですが、他教科は0点~20点台でしたのでご安心ください。
改めて感じたのは、
過去は過去ですが、この事実は今の若者も知っておくべきことだと思いますし、
過去の人達のおかげで今があるんだな~と感じたのが、若造の感想になります。
もちろん博物館なので、展示物には数多くの額縁等も使われていました。
しかも博物館なのに、写真撮影もOKだそうですよ!!マニアにはたまらんですね。笑
とても勉強になる部分がたくさんあったので、是非行ってみてください!!
最後まで読んで頂き、有難うございました!!
18.04.25
みなさん、こんにちは!!
web担当の中村です。
昨日ですが、出張で青森県に行きました。なんだかんだで初です!!
お客様から聞いた話ですが、
青森県は『カップラーメン』の消費量が第1位だそうです。
ちなみに第2位は新潟県、、、めっちゃ意外ですよね(笑)
他県から来た方々は、
スーパーに陳列がされているカップ麺の種類の豊富さに驚かされるんだとか。。
失礼な話ですが、青森は海や山に囲まれているので、
良い物を食べているんだろうな~と思っていたので、何だか安心しました(すみません)
まぁ、それだけカップ麺のクオリティーが高いということでしょう。笑
話は変わりますが、みなさんは『命名書』をご存知ですか??
私は21年間生きてきて、聞いたこともありませんでした、、、
子供が生まれて、名前を付ける際に書くものらしいですね。
神社などでも書いてもらえると、お客様からお聞きしました。
命名書にも、何種類かサイズがあるそうで、
中には『600*300』の長方形サイズもあるそうです。
ぶっちゃけアルナに入社した時に、長方形サイズの用途がわからなかったのですが、
こういった話を聞くと、このサイズを定番で規格サイズとして扱っている点は嬉しいポイントですよね。
私のように知らない方も多いと思うので、
知って頂けるように、アナウンス等は常にしていきたいな~と思った今日この頃でした。笑
少しでも参考になれば嬉しいです!!
最後まで読んで頂き、有難うございました!!
18.04.16
みなさん、こんにちは!!
web担当の中村です。
題名にもあります通り、見ておけばよかったと後悔をしている作品があります。
それは、最近まで地上波で放送をされていたドラマ『陸王』という作品です。
池井戸潤さんの作品で、『半沢直樹』などでも一躍有名になりましたよね。
『DVDで見ればいいじゃん』と思った方、下記の画像をご確認ください。。。
じゃーん!!
ご存知の方はすぐわかりましたよね?
このはっぴは、陸王で役所広司さんが社長役を務めていた『こはぜ屋』のはっぴです。
どこも売り切れ状態で、手に入れることがとても難しかったそうです、すごいです!!!!
表裏を見せたいとのご要望だったため、
弊社の前開き式ユニフォーム額【両面アクリル仕様】で額装を致しました(Lサイズ)
気になる襟部分も、裏面を表として見る額装をすれば、フックに干渉せずに額装が出来ます。
このはっぴを初めて見た時、周りは『おぉーーーーー!!!!』となっている中、
僕は1人だけ、(゚∀゚)←無言でこの表情をしておりました。
あの置いていかれる感はやっぱり嫌いです。
流行にはガンガン乗っていきましょう、みなさん(笑)
はっぴなどの大きい洋服の額装も、別注でご対応をさせて頂きますので、
その際は、ご相談・ご連絡等を頂ければ嬉しいです。
最後まで読んで頂き、有難うございました!!!!
18.04.11
みなさーん、お久しぶりです。
Web担当の中村です←いつの間に
新人ブログを書いていたときから、なんだかんだで1年ぶりですね。
あの時のブログを見返しましたが、恥ずかしくてすぐ閉じましたよ、、笑
なせ急に??と思った方もいるかと思いますが、
Web担当であった米山が、弊社鹿児島工場へ異動となったため、
その兼ね合いから、ブログを再開しよう!!!!となった訳です。
HP更新・メルマガなども、現在は私が配信をさせてもらっています。
Web担当といっても、通常は地方の得意先様への訪問がメインなので、
毎週のように、地方出張という形で外回りをしています。
ブログ更新と言っても、内容は特に定めていないので、
直近であった出来事などをご紹介したいと思います!!!!
週1のペースで更新をする予定ですので、
アルナのHPを見た際に、チラッと見て頂ければ嬉しいです(笑)
ではでは、来週以降もどうぞよろしくお願いします!!
18.04.04